八光カーグループ
サイトマップお問い合わせHOME
取扱いブランドショールーム紹介認定中古車八光Body RepairAlfa Sport会社概要
Alfa Romeo Category Top
 
About Alfaromeo
サービス体制
Q&A
八光・技術力
Show Room
Line Up
Original Complete
お客様投稿ページ
Girasole
任意保険基礎知識
ローンプラン基礎知識
Body Repair
Q&A
Q1 エンジン・キーが突然回らなくなった
A ・ハンドルロックがかかっている可能性があります。ハンドルを左右に振りながらキーをまわしてみてください。盗難防止の一つですので全ブランドに装備されています。
・キーがキッチリ奥までささっていない可能性があります。一度キーを抜いて挿しなおしてみてください。
Q2 イタリア車は壊れやすいか?電気系が弱いか?
A 確かに以前は、故障やトラブルが発生していたことは否定できるものではありません。しかし、現在では世界中で認められている信頼性の高い部品、例えばアイシン精機(富士重工製)のA/Tトランスミッション、ボッシュ製のエンジン電装品、DENSO及び日立製のボディ電装品などを積極的に採用し故障率は低下、大幅に信頼性は向上しております。機械ですので全くトラブルが発生しないとは言い切れませんが、万が一トラブルが発生した際にはPASSという、きめの細かいロードサービスが全車に3年間付いております。最近街でアルファロメオを見かける機会が増えたことと思います。それだけ品質が向上し、皆様にご愛用いただいているという何よりもの証だと思います。
Q3 エアコンが効きにくいか
A 確かに以前のイタリア車はエアコンが効きにくかったかと思います。やはり真夏の一番暑い時に炎天下で何時間も駐車した状態から瞬間急冷というのは難しいですが、現在ではSANDEN、DENSOなどのコンプレッサーを採用しつつ品質、容量の改良も進められ、普段ご使用になるには問題ないかと思います。例えばAlfa147でも格段にエアコンの効きは改善されていますし、Alfa156ではマイナーチェンジ時に送風口の面積を広げるなどの改良が重ねられております。
Q4 セレスピードって何ですか
A セレスピード早分かり講座】に詳しく掲載しておりますので、そちらをご覧ください。
Q5 Q-Systemって何ですか?
A セレスピード早分かり講座】に詳しく掲載しておりますので、そちらをご覧ください。
Q6 定期点検って受けないとダメなの?
A 点検整備は車の定期診断です。安全にご使用頂く為に油脂、液類、摩耗(消耗)部品のメンテナンスが重要です。また、車の命綱であるゴム、ベルト類は定期的な点検整備、交換が必要です。12ヶ月ごとの定期点検は、法律で定められています。また、メーカー保証やロードサービスをお受け頂く為にはお受け頂かなければなりません。6ヶ月点検は任意ですが、使用頻度などによってお勧めいたしますが、3年間の保証期間が過ぎた後も安全で快適にお乗り頂くためにはぜひお勧めいたします。
Q7 車検費用は国産車より高いの?
A 車検とは、ご使用いただいているお車が、その時点で、国が定めた保安基準(安全性、公害など)に適合するか検査することを言い、検査に合格したからといって、次回の車検までの安全が保証されたものではありません。八光の車検は、24ヶ月定期点検整備を実施してから車検を行いますから、車検後も安全にご使用いただけます。今、国産車で話題となっているユーザー車検、激安車検などとは内容が全く異なります。輸入車という特殊性のため、整備の際の部品代、作業代は割高にはなりますが、車検時に必要な税金などの諸費用に差はございません。
Copyrightc2004 Hakko Car Group All Rights Reserved